住宅ローンを組むとき、銀行選びのポイントになるのが「金利」ですよね。
金利は、同じ銀行内の商品であっても、支払う年数や、金利の固定期間、契約条件によって全然違います。
今回は、利用者が増えてきたネットバンキングの住宅ローンの中でも、楽天銀行のフラット35についてご紹介します。
楽天銀行のフラット35って?
フラット35というのは、固定金利の一種です。
「35」とつくように、最長35年間金利が変わらないのが特徴です。
なんと、楽天銀行住宅ローンのフラット35は、業界最低金利!
住宅建設費または住宅購入価額に対する借入額の占める割合が90%以内の場合の金利は、
- 15年以上~20年以下 年1.32%
- 21年以上~35年以下 年1.59%
※2015年10月1日現在
35年間固定でこの金利なら、安心感がありますよね。
フラット35なら、繰り上げ返済手数料無料
繰り上げ返済手数料は、1回あたり5400円~3万2400円(返済金額によります)かかるのが一般的です。
大手銀行では無料になりつつある繰り上げ返済の手数料ですが、地元銀行では手数料がかかるところが多いのが現状。
私は地方に住んでいますが、地方銀行で、繰り上げ手数料無料というところは少ないです。
しかし、楽天銀行のフラット35なら、繰り上げ返済手数料が一切無料!
夫婦共働きで、どんどん返済していきたいという人にピッタリです。
フラット35なら、保証料無料
通常、住宅ローンを借りるときには保証人が必要です。
保証人を立てない場合には、保証料というものが必要になります。
フラット35なら、それらが不要です。
ちなみに我が家は、保証人を立てずに、保証料を数十万円支払いました。
保証料は、借りる金額と返済年数で変化します。
「親を頼らない!」と決めて保証人を頼まなかったものの、当時は20代前半でしたからとても大きな出費でした。。。
保証料分で、備え付け家具の1つや2つ買えたよな~なんて、思ったりもします。
フラット35を取り扱っているメガバンクは、他にもあります。
https://bank.3cubed.info/?p=546&preview=true
興味がある方は、チェックしてみてくださいね!
コメント