実は少し前に、住信SBIネット銀行で利用機能が制限されてしまいました。。。
理由は「パスワード間違い」です。
ログイン時のパスワードと、取引時のパスワードを間違えて入力してしまっていました。
この間違い、結構あるんじゃないかな!?って思ったので、記事にしてみました。
みなさんも、気を付けてくださいね!
WEBログインパスワードとWEB取引パスワードって?
住信SBIネット銀行では、ログイン時のパスワードと、各種機能を使うための取引時に確認されるパスワードが違っています。
WEBログインパスワード
住信SBIネット銀行にログインするときに必要なパスワード
WEB取引パスワード
住信SBIネット銀行で、振り込みや各種取引に必要なパスワード
パスワード、3回間違えたらアウト!
私、パスワードが2種類あるってことをすっかり忘れていました。
なので、「パスワードが違います」って警告メッセージが出た時も、「え?私キーボード押し間違えた?」って思って、同じパスワードを再度入力。
で、また警告メッセージ。次も、1文字1文字、手元を見ながら再度入力。
結局3回間違えて、一時的にロックがかかってしまいました。。。
ロックがかかったら、こんなメールが届く
こちらは、実際に私の手元に届いたメールです。
パスワードを3回ミスして、1分もたたないうちにスマホ宛てにこのメールが届きました。
今回は自分のミスでロックがかかったわけですが、第三者によって不正にアクセスされてロックがかかることだってあると思います。
そんな時も、すぐにこのような警告メールが届くのなら安心だなって思いました。
ちなみに、振込や出入金はもちろん出来ません。
目的別口座の解約も出来ません。
以前、お試しで作った口座(入金0円)を解約しようと思ったら出来ませんでした。
口座にいくらあるとか、明細を見ることはできましたよ。
取引関係が一切できないように制限されるようです。
いつ使えるようになるの?
メールによれば「一時的に制限」ってあったので、10分後くらいに再度入力してみました。
が、この時点ではまだNG。
ロックがかかったのが11時20分だったので、ちょうど子供たちのお昼ご飯を準備するため、いったんパソコンから離れました。
で、お昼ご飯を食べ終えて、片付けをし、部屋の掃除を軽く終えたのが14時前。
ロックがかかってから2時間半くらいたった14時前、再度ログインすると、ログインOK!
特にカスタマーセンターに連絡する必要もありませんでした。
時間がたてば、再度パスワードを入力できるということですね。
学んだこと
WEBログインパスワードと、WEB取引パスワードは別物ということ。
口座開設時に設定するのですが、同じものは設定できなかったはずです。
私と同じような失敗をしてロックがかかってしまわないように気を付けてくださいね!
コメント