『セキュリティが不安?それなら三井住友銀行のネットバンキング!』

セキュリティ
スポンサーリンク

有名な大手都市銀行の三井住友銀行は、ネットバンキングのセキュリティが心配だという人からも支持されています。

システム通信にセキュリティ対策を行うのはもちろんの事、パスワードはキーボード入力ではなくマウスクリックでの入力、1度使うと無効になる使い捨てパスワードの利用が出来るという点も安心できますね。

今回は、三井住友銀行のセキュリティ対策を取り上げます。

 

ATMオートロックで万が一も安心!

三井住友銀行のネットバンキングでは、事前に振込限度額を設定しておけるので、万が一の時にも被害を最小限に抑えることが出来ます。

 
さらにセキュリティ対策の一環として、取引内容はメールですぐに配信されるので、不正操作があってもすぐに気が付くことが可能。取引した覚えがない取引メールが届いたら要注意!すごくわかりやすいシステムです。

また、キャッシュカードを安全に使いたいという方には、無料で利用できるATMオートロックサービスがオススメ!
キャッシュカードを使わない時はATMなどで出金を完全にロックすることが出来るので、万が一カードを落としてしまっても安心です。

私は、財布をうっかり落としてしまったという失敗を経験しています。
その時にはATMオートロック機能のないキャッシュカードを携帯していましたので、悪用されたらどうしようかと冷や汗をかきました。(すぐに見つかりましたが。。。)
けれども、このようなATMオートロックサービスがあれば万が一の時にも安心ですよね。

ちなみにですが、ATMオートロックをかけていても、キャッシュカードを使ってATMで入金したり残高照会することは可能です。
また、公共料金の引き落としもOK
実は、つい最近までATMオートロック中は公共料金も引き落とせないのかと勘違いして、引き落とし日が近づくとロックを解除していました。。。面倒だな、と思っていたら、公共料金は問題なく引き落としてもらえるとのことで、無駄な手間がなくなりました。

 

ネットバンキングの利用登録は面倒?

さて、そんな三井住友銀行のネットバンキングですが、セキュリティ対策がここまでしっかりしていると、利用登録もさぞかし面倒なのではないかと構えてしまう方がいるかもしれません。

『信頼感抜群!三井住友銀行のネットバンキング』
三井住友銀行は、全国に実店舗が400ヶ所以上にあり、銀行としての知名度はとても高いです。そんな三井住友銀行ですが、安全性の面でも優秀です。 銀行の安全性を測る自己資本比率は「平成 27 年 3 月期第 3 四半期における自己資...

けれども、ご安心ください。パソコンで利用するための利用登録はいたってシンプル。
5分程度の利用登録をパソコンで済ませてしまうだけで、すぐに入出金の明細照会、定期預金や外貨預金の申し込みが出来るようになります。

振込などの利用をする場合には、別途パスカードの契約が必要になりますが、郵送の場合は利用登録から1週間ほどで手元に届きます。
インターネットを経由して申し込んだ場合は、利用する内容によっては即日、振込などをする場合は1週間~2週間でネットバンキングの機能が利用出来るという事になります。

振込手数料などが、他の銀行に比べるとちょっと高いかなという印象はありますが、大切な資金を預けるという意味でセキュリティを重視すれば、三井住友銀行のネットバンキングはオススメ!

私の住んでいるところは地方なので、三井住友銀行の支店があまりないのでメインバンクは別ですが、預貯金用に口座を1つ持っています。
頻繁に出し入れするようなお金は別口座、三井住友銀行はメインで貯める講座と使い分けてもいいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました